たくさんの研究会

大学院へのいざない

たくさんの研究会

奈良女子大学?大学院にはさまざまな研究会があり、各専門領域に関する研究会や読書会が行われています。もちろん他学部の研究会にも参加することができます。以下にその一例を挙げてみます。

奈良女子大学社会学研究会 HP

文学部?生活環境学部に所属する社会学?人類学?民俗学および隣接分野の教員と大学院生、そして奈良女のOG研究者などで作られた研究会です。会員は全国に200名以上。年に2回の研究会を開きますが、そこは院生と教員、そしてOG研究者との楽しい知的交流の場になっています。また、年に一冊、専門誌『奈良女子大学社会学論集』を発行しており、院生の会員は、そこに論文を発表することができます。

奈良女子大学史学会

奈良女子大学史学会は、歴史学の研究?教育の発展をめざすとともに、会員相互の親睦をはかることを目的とする団体です。おもな構成員は奈良女子大学の教員、在学生、および卒業生です。活動は、年一回の大会の開催と会誌『寧楽史苑』の刊行を軸とし、それに関連する読書会などの企画や在学生の研究報告を、例会の場でおこなっています。

奈良女子大学文学部欧米言語文化学会

英語学?言語学、英文学、米文学、仏文学および独文学を研究。年一回、論集『欧米言語文化研究』(リポジトリを発行し、講演会(不定期)を開催。

奈良女子大学英語英米文学会

英語学?言語学、英文学、米文学を研究する本学の学部卒業生?大学院修了生および教員の交流を目的とする学会です。年次大会の開催[毎年11月]と論集『英語学英米文学論集』(リポジトリの発行が主な活動です。

奈良女子大学仏文学会

フランス文学を研究する本学の学部卒業生?大学院修了生および教員の交流を目的とする学会です。年一回例会を開催しています。

奈良女子大学英語学?言語学研究会

前身は「KRG談話会」。毎年1~2回研究会を開催しています(不定期)。

メタファー研究会

本学と関西大学の言語学者が共同で研究会を開催しています(不定期)。

日本アジア言語文化学会 HP

日本アジア言語文化学会は、日本アジア言語文化学コースの教員、学生、OGによって組織されています。年一回、学会誌『叙説』(リポジトリ)と広報誌「日本アジア言語文化学会報」を刊行しているほか、主催?共催でさまざまな活動をおこなっています。

文学理論の勉強会

ロラン?バルトを始めとした古典的著作についての勉強会。研究分野?時代を問わず、日本アジア言語文化学科に在籍している院生たちが出席しています。

和歌の勉強会

京都大学和歌研究会「あすなろ会」と合同でおこなっている勉強会。古典和歌について研究している先生や院生たちが出席しています。

pagetop