古都奈良における生活観光

 

 

学生のページ
スタッフのページ

 


古都奈良における生活観光 奈良女子大学
現代GP
平成19年度採択 現代GP 「古都奈良における生活観光」
−地域資源を活用した全学的教育プログラム−
  講演会・シンポジウム
講演会・シンポジウム
イベント
会議
講演会・シンポジウム
〔2012.03.13更新〕
■奈良女子大生による「奈良」に関わる研究発表会
日 時:2012年3月22日(木)13:00〜16:30 (予定)
場 所:元興寺禅室
内 容:「奈良」に関わる研究発表会
主 催:奈良女子大学 生活観光現代GP
     奈良女子大学 フフモッイハニア_オーオーイハニアケルヘ」、appマツヤリニスフィなら学プロジェクト

 *参加費無料・申込不要・入退室自由
 *発表会専用受付を設けています。
 *会場内は飲食禁止です。


 奈良女子大学では、多くの学生が「奈良」に関わる研究に取り組んでいます。奈良女子大学生活観光現代GPとフフモッイハニア_オーオーイハニアケルヘ」、appマツヤリニスフィなら学プロジェクトでは、これらの研究成果をより広く知っていただき、調査等でお世話になった方々や地域に還元するため、研究発表会を行っています。ぜひ、多くのみなさまに学生の研究成果を聞いていただき、ご意見・ご感想をいただければと思っております。なお、会場には暖房器具等はございませんので、暖かくしてお越しください。

※クリックすると
Pdfファイルが開きます

〔2011.03.15更新〕
■奈良女子大生による「奈良」に関わる研究発表会
日 時:2011年3月23日(水)13:30〜16:30 (予定)
場 所:元興寺禅室
内 容:「奈良」に関わる研究発表会
主 催:奈良女子大学 生活観光現代GP
     奈良女子大学 フフモッイハニア_オーオーイハニアケルヘ」、appマツヤリニスフィなら学プロジェクト

 *参加費無料・申込不要・入退室自由
 *発表会専用受付を設けています。
 *会場内は飲食禁止です。


 奈良女子大学では、多くの学生が「奈良」に関わる研究に取り組んでいます。奈良女子大学生活観光現代GPとフフモッイハニア_オーオーイハニアケルヘ」、appマツヤリニスフィなら学プロジェクトでは、これらの研究成果をより広く知っていただき、調査等でお世話になった方々や地域に還元するため、研究発表会を行っています。ぜひ、多くのみなさまに学生の研究成果を聞いていただき、ご意見・ご感想をいただければと思っております。なお、会場には暖房器具等はございませんので、暖かくしてお越しください。

※クリックすると
Pdfファイルが開きます

〔2010.03.02更新〕
■奈良女子大生による「奈良」に関わる研究発表会
日 時:2010年3月23日(火)13:30〜16:30 (予定)
場 所:元興寺禅室
内 容:「奈良」に関わる研究発表会
主 催:奈良女子大学 生活観光現代GP
     奈良女子大学 フフモッイハニア_オーオーイハニアケルヘ」、appマツヤリニスフィなら学プロジェクト

 *参加費無料・申込不要・入退室自由
 *発表会専用受付を設けています。
 *会場内は飲食禁止です。


 奈良女子大学では、多くの学生が「奈良」に関わる研究に取り組んでいます。奈良女子大学生活観光現代GPとフフモッイハニア_オーオーイハニアケルヘ」、appマツヤリニスフィなら学プロジェクトでは、これらの研究成果をより広く知っていただき、調査等でお世話になった方々や地域に還元するため、研究発表会を行っています。ぜひ、多くのみなさまに学生の研究成果を聞いていただき、ご意見・ご感想をいただければと思っております。なお、会場には暖房器具等はございませんので、暖かくしてお越しください。

※クリックすると
Pdfファイルが開きます

〔2009.12.04更新〕
■2009年度生活観光現代GPシンポジウム 連続公開講座
場 所:奈良女子大学
共 催:奈良女子大学 生活観光現代GP
     奈良女子大学 地域女性リーダー育成事業
     日本地域経済学会
内 容:生活観光に関する連続公開講座

  生活観光現代GP は、奈良女子大学が立地する古都奈良をフィールドに、奈良市および地域の方々や諸団体と連携しながら、身近な生活環境の中に織り込まれた地域資源を発掘・再評価・発信するプロセスを実践的に学ぶ取り組みです。
 今年度は、日本地域経済学会・奈良女子大学地域女性リーダー育成事業と共催で、生活観光に関する連続公開講座を開催します。

※クリックすると
Pdfファイルが開きます
日本地域経済学会シンポジウム
世界遺産都市・奈良における新たな観光戦略と地域経済
日時 2009年12月12日(土) 13:30〜16:30
場所 奈良女子大学 記念館
  ○基調講演
  吉兼秀夫 氏 (阪南大学 教授)
○パネルディスカッション
 パネリスト
  魚谷和良 氏 (奈良もちいどのセンター街協同組合 専務理事)
  中野聖子 氏 (ホテルサンルート奈良 専務取締役)
  林 啓文 氏 ((財)ならまち振興財団 専務理事)
  吉兼秀夫 氏 (阪南大学 教授)
 コーディネーター
  中山徹 (奈良女子大学 准教授)

地域女性リーダー育成講座
食文化から探ろう! 女性の、女性による、女性のための「なら学」
日時 2009年 12月19日(土) 14:00〜17:00
場所 奈良女子大学 N棟339教室
講師 熊谷真菜 氏 (日本コナモン協会会長)

地域女性リーダー育成講座
地域の魅力発掘と、語り部公演活動の展開
日時 2010年 1月9日(土) 14:00〜17:00
場所 奈良女子大学 N棟339教室
講師 栗本智代 氏 (大阪ガス エネルギー文化研究所 主席研究員)

地域女性リーダー育成講座
地域の意思決定に参画する 「場」つなぎ・「人」つなぎ・「夢」つなぎ
日時 2010年 1月23日(土) 14:00〜17:00
場所 奈良女子大学 N棟339教室
講師 藤井和佐 氏 (岡山大学大学院 准教授)

〔2009.08.03更新〕
■安全・安心のまちづくり 成果発表会のお知らせ
日 時:2009年8月4日(火) 16:20〜
場 所:奈良女子大学 E棟2階 E218−2教室

 キャリアデザイン・ゼミナールB(4)「安全・安心のまちづくり実践講座」および「住環境学フィールド演習X」では、大学近辺や過去に路上犯罪の発生した箇所など3ヵ所の街路について照度測定を行い夜間の明るさ調査を行いました。それらの調査結果をまとめ、安全・安心な街路を提案する課題に取り組みました。
 上記日程で成果を発表しますので、学生寮や近辺に下宿している学生、安全・安心のまちづくりに興味のある学生など、どなたでもお気軽に聞きにきて下さい。

〔2009.06.26更新〕
■安全・安心のまちづくり実践講座 特別公開授業のお知らせ
日 時:2009年6月30日(火) 16:20〜17:50
場 所:奈良女子大学 E棟2階 E218−2教室
講 師:
 青野 秩之 氏
  (奈良県警察本部 生活安全企画課 犯罪抑止対策室)
  「奈良県内の犯罪発生状況と被害防止対策」
 須谷 修治 氏
  (財団法人 都市防災研究所 客員研究員)
  「地域安全のためのコミュニティとまち灯かりについて」

 「安全・安心のまちづくり実践講座」では、大学周辺の身近な環境を事故や犯罪被害の観点から考え、危険個所を抽出し、その環境 調査を行い原因や改善策を検討します。その一環として、ゲストスピーカーをお招きした特別公開授業を実施します。
 履修者以外の学生や地域の方の聴講も可能ですので、関心のある方は、是非ご出席ください。
※クリックすると
Pdfファイルが開きます

〔2009.03.11更新〕
■奈良女子大生による「奈良」に関わる研究発表会

日 時:2009年3月23日(月)13:30〜16:30
場 所:元興寺禅室
内 容:「奈良」に関わる研究発表会
主 催:奈良女子大学 生活観光現代GP
     奈良女子大学 フフモッイハニア_オーオーイハニアケルヘ」、appマツヤリニスフィなら学プロジェクト
 *参加費無料・申込不要・入退室自由
 *発表会専用受付を設けています。
 *暖房器具等はございませんので、暖かくしてお越しください。
 *会場内は飲食禁止です。

※クリックすると
Pdfファイルが開きます
 奈良女子大学では、多くの学生が「奈良」に関わる研究に取り組んでいます。奈良女子大学生活観光現代GPとフフモッイハニア_オーオーイハニアケルヘ」、appマツヤリニスフィなら学プロジェクトでは、これらの研究成果をより広く知っていただき、調査等でお世話になった方々や地域に還元したいと思っております。
 この研究発表会は2005年度より開催しており、本年度で4回目となります。また、一昨年から、世界遺産・国宝である元興寺のご協力により、禅室を会場としてお借りしております。本学全学部(フフモッイハニア_オーオーイハニアケルヘ」、appマツヤリニスフィ、理学部、生活環境学部)と大学院(人間文化研究科)の奈良に関わる研究成果を発表・展示いたします。ぜひ、多くのみなさまに学生の研究成果を聞いていただき、ご意見・ご感想をいただければと思っております。
 また、会場近くにあります「奈良女子大学奈良町セミナーハウス」も公開いたします。セミナーハウスでは、生活観光現代GPの取組内容などを展示しております。ぜひそちらにも足をお運びください。


【プログラム】
13:30 開会挨拶
13:40 発表:フフモッイハニア_オーオーイハニアケルヘ」、appマツヤリニスフィ・大学院人間文化研究科
14:35 休憩
14:50 発表:理学部・生活環境学部・大学院人間文化研究科
15:50 発表:奈良の食プロジェクト・生活観光現代GP・フフモッイハニア_オーオーイハニアケルヘ」、appマツヤリニスフィなら学プロジェクトの取組
16:20 閉会挨拶

【問合せ・連絡先】 
奈良女子大学 生活観光現代GP推進室
Tel/Fax:0742-20-3991  E-mail:

〔2009.01.28更新〕
■2008年度生活観光現代GPシンポジウム開催のお知らせ

日 時:2009年2月14日(土)14:00〜17:00
場 所:奈良女子大学 生協食堂
内 容:「奈良のたこやきを探せ!
       〜タコヤキストと語る地域の魅力〜」

主 催:奈良女子大学 生活観光現代GP
共 催:奈良女子大学 生活協同組合

 第一部では、タコヤキスト・日本コナモン協会会長として活躍されている熊谷真菜氏を講師にお迎えし、地域の活性化、地域づくりについてご紹介いただきます。また、平成20年度の生活観光現代GPの取組について、現代GP科目を受講した学生とアドバンスプログラムに参加した学生が、取組内容とその成果を発表します。
 第二部では、たこやきの実食会を行います。どうぞお気軽にご参加ください。なお、実食会のみにご参加される場合は、準備の都合上、事前に下記までお申し込みくださいますようお願いいたします。

【プログラム】
第一部----------------------------------------
基調講演 「コナモンでまちおこし」
  熊谷真菜 (タコヤキスト・日本コナモン協会会長)
学生による生活観光現代GP取組報告
  「安全・安心のまちづくり実践講座」
  「文化発信の企画力をつける」
  「24 時間テレビスタッフ体験講座」
  「奈良の食をさぐる」
  「生活観光情報発信講座」
  「M-House Project 〜道〜」
第二部----------------------------------------
たこやき実食会
 *実食会では実費程度をいただきますので、ご了承ください。

【問合せ・連絡先】 
奈良女子大学 生活観光現代GP推進室
Tel/Fax:0742-20-3991
E-mail:


※クリックすると
Pdfファイルが開きます

〔2008.05.02更新〕
■安全・安心のまちづくり実践講座 講演会
日 時:2008年5月14日(水)16:20〜17:50
場 所:E棟2階218−2号室
講 師:北林 義将 氏
      (奈良県 総務部 知事公室防災統括室 防災第一係)
内 容:「地震に負けるな! 〜奈良県の防災対策〜」

 この講座では、「生活・観光」をテーマに、奈良市をフィールドとして、地域や行政との連携を考えながら、私たちの地域の生活環境の現状を防災の面から把握し、私たち自身がどのように地域に貢献していくことが出来るか検討します。その一環として、ゲストスピーカーをお招きした講演会を下記のとおり実施します。
 奈良県で地震が起こったらどうなるの? 奈良県の防災への取り組みってどうなの?奈良県の防災統括室の方のお話を聞き、私たちの住む・過ごす街の防災の現状を学んでみませんか。受講生以外にも関心のある方の参加を歓迎します。
※クリックすると
Pdfファイルが開きます

〔2008.05.26更新〕
■安全・安心のまちづくり実践講座 講演会
日 時:2008年6月11日(水)16:20〜17:50
場 所:E棟2階218−2号室
講 師:樫原 健一 氏
      (株式会社 SERB 代表取締役 有限責任事業組合、
       j.Podエンジニアリング代表 (社)、日本建築構造
       技術者協会関西支部幹事木造住宅レビュー委員長)
内 容:「耐震改修技術の最前線
     −木造住宅の耐震シェルター」


 この講座では、「生活・観光」をテーマに、奈良市をフィールドとして、地域や行政との連携を考えながら、私たちの地域の生活環境の現状を防災の面から把握し、私たち自身がどのように地域に貢献していくことが出来るか検討します。その一環として、ゲストスピーカーをお招きした講演会を下記のとおり実施します。
  今回は、大地震に遭遇し建物が倒壊にいたってもそこに居住する人命を守るための「木造住宅のセーフティネット」−耐震改修の最前線技術についてご紹介いただきます。建築技術に関する専門家の方のお話を聞き、私たちの住む・過ごす街の防災力について考えてみませんか。受講生以外にも関心のある方の参加を歓迎します。
※クリックすると
Pdfファイルが開きます

▲ ページ先頭へ
イベント
〔2009.11.07更新〕
■「M HOUSE project 記憶」のご案内
日 時:2009年11月6日(金)〜8日(日)
     11:00〜17:00
場 所:奈良女子大学 奈良町セミナーハウス

 奈良女子大学住環境学専攻M1有志によるM HOUSE project。奈良町という古い町並みの中心にある正木邸。この場所の記憶を感じ、紡いでゆく。そして、この場所に新たな記憶を創ってゆく。町家を原点とし、過去、現在、未来の「記憶」を様々な形で感じ取れる空間を、来場者の皆さんと一緒につくり上げていく展示会です。期間中は常設展示の他に、様々なワークショップやイベント、インスタレーションを行います。クラシックフィルムカメラを語る会なども企画中。

※クリックすると
Pdfファイルが開きます

▲ ページ先頭へ
〔2009.10.07更新〕
■はじまりは正倉院展「あるくん奈良スタンプラリー」が開催されます
期 間:2009年10月17日(土)〜11月12日(木)
   *第61回正倉院展の期間は10月24日〜11月12日です

 今年も、正倉院展に来られる多くの観光客と地元の方々に、もっと奈良の魅力を知ってもらおうと、スタンプラリーが実施されます。このイベントは、2006年度から奈良女子大学を含む奈良市内の団体が実行委員会を組織し、正倉院展期間を含む時期に行なっているもので、生活観光現代GPの委員も関わっています。また、多くの学生が冊子の配布や抽選会場での受付などに協力しています。
  今年のスタンプラリーのコースは、
   ・奈良だってかわいいもん!「かわいいモノに出逢う旅」
   ・文明開化の音がする「明治の風情を訪ねて」
   ・ならまちの寺社を巡って「神さま・仏さまにお願い」
   ・板・文字・彫りのコラボを楽しむ「看板と額みて歩き」
の4コースです。スタンプを集めると、応募もしくは抽選で正倉院文様オリジナル風呂敷などが当たります。 是非、多くの皆様にスタンプラリーにご参加いただければと思います。

スタンプラリー冊子の
表紙です

▲ ページ先頭へ
〔2009.10.02更新〕
■奈良町セミナーハウスが「ならまちわらべうたフェスタ」の会場となります

「ならまちわらべうたフェスタ」
日 時:2009年10月18日(日) 11:00〜17:00
場 所:ならまち界隈
主 催:(財)ならまち振興財団
主 管:ならまちわらべうたフェスタ2009実行委員会

 ならまちをわらべうたの似合うまちにと、毎年開催されているフェスタも今年で17回目になります。奈良町セミナーハウスを会場にしてフェスタに関わりはじめてから3年目、昨年同様、中国からの留学生が伝統的な遊びを披露したり教えたりする企画で参加します。ぜひお立ち寄りください。


※クリックすると
Pdfファイルが開きます

▲ ページ先頭へ
〔2009.06.02更新〕
■小学館 美味サライ 第2回「大学は美味しい!!」フェアへの出展

会 期:2009年6月11日(木)〜16日(火)
時 間:10:00〜20:00
     *ただし、13日(土)は20:30閉店
      16日(火)は18:00閉会

場 所:高島屋新宿店11階 催会場
主 催:「大学は美味しい!!」フェア実行委員会
     小学館 美味サライ


 高島屋新宿店で行われる「第2回『大学は美味しい!!』フェア」に、奈良女子大学が企業等と共同開発した商品を出品いたします。昨年開催された第1回フェアの「奈良漬サブレ」「奈良漬アイス」に加え、生活観光現代GPアドバンスプログラム「奈良の食プロジェクト」からは、「奈良のかすていら」を販売いたします。また、奈良八重桜PJが開発した清酒「奈良の八重桜」も販売いたします。お近くの方はぜひお越しください。

商品 プロジェクト
奈良の八重桜(日本酒) >>奈良八重桜PJ(プロジェクト)
HP:/liaison/product/narayae.html
奈良のかすていら(奈良漬入りかすてら) >>生活観光現代GP「奈良の食プロジェクト」
HP:http://narashoku.web.fc2.com/
>>地域女性現代GP「奈良漬プロジェクト」
HP:/gp/
奈良漬サブレ
もなかアイス(奈良漬・大和まな・小しょうが)
カップアイス(奈良漬クッキー入り)


▲ ページ先頭へ
〔2009.06.01更新〕
■第2回 奈良町セミナーハウス活用企画コンペ 参加者募集!!
 毎年、奈良国立博物館で正倉院展が開催される前後10月下旬から11月上旬の1〜2週間、奈良女子大学奈良町セミナーハウスを一般公開して、学生の企画・運営によるイベントが行われています。今年も、生活観光現代GPの一環として、イベントの主催者(企画・運営)を本学の学生のみなさんから募集します。みなさんの応募をお待ちしています。
 条件、応募要領等、詳細は右のちらしをクリックしてご覧ください(PDFファイルが開きます)。
 応募用紙のダウンロードはこちらです。
 ⇒応募用紙ダウンロード(PDF)

*このイベントは、生活観光現代GPアドバンスプログラムのひとつであり、「古都奈良に関する教育プログラム修了証」基準要件の2ポイント分のプログラムです。

【スケジュール】
・企画コンペ説明会の開催(説明会への参加は必須ではありません)
  2009年6月3日(水) 12時20分〜 場所:E107
  2009年6月8日(月) 17時00分〜 場所:奈良町セミナーハウス
  2009年6月9日(火) 12時20分〜 場所:E107
  *説明会への参加を希望する方は、メールにて氏名、所属、参加日をご連絡下さい。
   (タイトルは「企画コンペ参加」としてください)

・応募締め切り
  2009年6月30日(火) 17時 提出先:生活観光現代GP推進室(E103)
・選考会
  2009年7月上旬 生活観光現代GP推進委員会にて選考。
  応募状況によっては、書類選考の後プレゼンテーションをしてもらうことがあります。
【問合せ・連絡先】
奈良女子大学 生活観光現代GP推進室
Tel/Fax:0742-20-3991 E-mail:

▲ ページ先頭へ
〔090406更新〕
■キャリアデザイン・ゼミナール 合同ガイダンスのお知らせ
日 時:2009年4月14日(火)16:20〜
場 所:N201(N棟2階)

  生活観光現代GP科目のうち、キャリアデザイン・ゼミナール科目について合同ガイダンスを行います。興味のある学生はぜひ出席して下さい。なお、出席の際には履修ガイダンス時に配布された「古都奈良における生活観光シラバス」をお持ち下さい。


【生活観光現代GP関連のキャリアデザイン・ゼミナール科目】
・キャリアデザイン・ゼミナールB(4) 安全・安心のまちづくり実践講座
・キャリアデザイン・ゼミナールB(8) 路上観察で歩く 奈良
・キャリアデザイン・ゼミナールB(10) 24時間テレビスタッフ体験講座
・キャリアデザイン・ゼミナールB(11) 奈良の食をさぐる

*合同ガイダンスに出席しなくても履修登録は可能です。
 次回以降の連絡は掲示板で確認して下さい。


【問合せ・連絡先】
奈良女子大学 生活観光現代GP推進室
Tel/Fax:0742-20-3991 E-mail:

▲ ページ先頭へ
〔2008.10.09更新〕
■奈良町セミナーハウス活用企画「M-HOUSE PROJECT 〜道〜」のご案内
「奈良の観光を盛り上げたい」
 その想いを持って、わたしたちは、10/25〜11/16の期間『ならまちセミナーハウス』に色々な仕掛けをご用意致しました。
 観光やお散歩の合間に足を運んで頂けたら嬉しいです。お待ちしています。

日 時:2008年10月25日(土)〜11月16日(日)
     11:00〜17:00
場 所:奈良女子大学奈良町セミナーハウス
内 容:奈良の伝説・逸話に関する漫画の展示
     手作りマップの配布


●手作り展示
 道やまちに残る伝説・逸話を斬新なマンガで紹介。しかも、その舞台は歩いてスグの場所ばかり!現実とリンクする未知の奈良を観て、実感してください。
●手作りマップ
 ならまちの「ごはんやMAP」、「アートMAP」、「みどころMAP」。ここでしか手に入らない、3種類の手作りマップをご用意しています。
●Cafe茶路
  11月1日(土)〜3日(月)の3日間は、学生有志が「Cafe茶路」を併設します。ならまち散策の途中でほっと一息いれませんか。奈良特産の大和茶と地元の和菓子を味わって頂けます。

※クリックすると
Pdfファイルが開きます

▲ ページ先頭へ
〔2008.10.09更新〕
■奈良の食プロジェクト有志学生による学園祭出店のご案内
日 時  :2008年11月1日(土)〜3日(月)
場 所  :奈良女子大学
内 容  :奈良の名産品を使用した軽食

奈良の食プロジェクトで開発したメニューを、学生有志が奈良女子大学学園祭 にて、カフェ「ラブシカフェ」として出店いたします。奈良漬肉まんや、大和野菜・ 奈良漬・大和茶を使ったクッキーの販売、お世話になっている近所の農家さんの とれたて野菜の直売を行います。多くの皆様のお越しをお待ちしております。

▲ ページ先頭へ
〔2008.06.24更新〕
■24時間テレビスタッフ体験講座 スタッフ用Tシャツデザイン募集!
 キャリアデザイン・ゼミナールの授業の一環で、8月30日から31日にかけて行われる24時間テレビの奈良会場(もちいどのセンター街)の商店街スタッフをさせて頂くことになりました!その際奈良会場の商店街スタッフさんが着るのはもちろんのこと、奈良会場のステージ企画に参加して頂いた方々へ記念品として送られるTシャツがあるのですが、今回そのTシャツのデザインを学生の皆さんから募集したいと思います!!
 自分の考えたデザインのTシャツを作り、また多くの皆さんに着て頂きたいという方、ぜひご応募ください!多くの皆さんの応募をお待ちしています!!

*募集されたデザインの選考は商店街スタッフさんや受講生の方で7月15日に行います。

※クリックすると
Pdfファイルが開きます
《Tシャツの規定》
・今年のテーマ『誓い 〜大切な約束〜』をモチーフにしたデザインであること。
・『2008』『餅飯殿(もちいどの)』『24時間TV』を必ず入れること。ただし漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字など問いません。
・デザインは一色で書くこと(一色刷り)。ただしTシャツの地の色、デザインの色はそれぞれ選べます。
・デザインは片面。
・鉛筆などによるスケッチではなく、そのままTシャツにできるようペンなどではっきりと書かれたデザインであること。パソコンによるデザインも可。


※どのような用紙でもかまいません。上の規定を守ったデザインと学部、学科、回生、名前、連絡先を載せて、下記応募BOXに入れてください。

応募先:生活観光現代GP推進室(E103)
締め切り:7月11日 17:00

▲ ページ先頭へ
〔2008.05.26更新〕
■奈良町セミナーハウス活用企画コンペの実施に関するご案内
 毎年、奈良国立博物館で正倉院展が開催される10月下旬から11月上旬の約2週間、奈良女子大学奈良町セミナーハウスを一般公開して、学生の企画・運営によるイベントが行われています。今年は、生活観光現代GPの一環として、イベントの主催者(企画・運営)を本学の学生のみなさんから募集しますので、多くのみなさんの応募をお待ちしています(20万円を上限に予算補助します)。条件、応募要領等、詳細は別紙チラシ(現代GP推進室にて配布)やHPを参照してください。
 また、以下の日程で説明会を開催しますので、参加希望の方はメールにて、氏名、所属、参加日を連絡下さい(※タイトルは「企画コンペ参加」)。
 なお説明会への参加は必須ではありません。
(※詳細はチラシをクリックしてご覧下さい)

応募用紙(見本) ダウンロード(Word)

<スケジュール>
説明会の開催:
  2008年6月15日(木)・10日(火) 時間:12時20分〜 場所:E218-1
  2008年6月12日(木) 時間:16時30分〜 場所:奈良町セミナーハウス
応募締め切り:
  2008年6月27日(金) 時間:17時 場所:生活観光現代GP推進室
選考会:
  2008年7月上旬 生活観光現代GP推進委員会にて実施
 (応募状況によっては、書類選考の後プレゼンテーションをしてもらうことがあります)

【問合せ・連絡先】
奈良女子大学 生活観光現代GP推進室(E103)〔平日 10:00〜17:00開室〕
Tel/Fax:0742-20-3991  e-mail: 
HP:/gp2007/

▲ ページ先頭へ
会議
underconstruction

▲ ページ先頭へ




奈良女子大学
奈良女子大学社会連携センター生活観光現代GP推進室 Copyright © 2007 Nara Women's Univ. All Rights Reserved.