理 学 部 理学は面白く役に立つ学問です。時代の要請により,理学の広い素養と専門知識をもつ理系女子が社会の様々な分野で必要とされています。

数物科学科

数物科学科では,数学と物理学が連携した基礎科学の専門教育を行います。その教育によって自分の専門分野に加えて他分野の知識も備え,新たな課題を発見し斬新な方法論を開拓できる人材を育てることを目指します。
なお,総合型選抜 探究力入試「Q」には,受験区分(数学型,物理型)があります。いずれか一方の受験区分を選択して受験してください。
「提出書類」の作文またはレポートは,選択した受験区分に関連する内容を中心に執筆してください。
第2次選考では,受験区分に応じて,数学または物理学に関する総合的な口述試験を行います。

求める学生像
  • 数学や物理学に興味を持ち,それらの深い学問的素養や方法論を習得する意欲のある者。
  • 自然科学全般や語学に対しても興味を持ち,基礎的な素養を身につけている者。
高等学校等での
要履修科目※
  • 数学型: 数学Ⅰ?数学Ⅱ?数学Ⅲ?数学A?数学B?数学C
  • 物理型: 数学Ⅰ?数学Ⅱ?数学Ⅲ?数学A?数学B?数学Cと,物理基礎?物理及び,(化学基礎?化学),(生物基礎?生物),(地学基礎?地学)の3組から1組
提出書類*
  • 調査書
  • 数学もしくは物理学に関する作文またはレポート
提出書類の様式は,こちらからダウンロードしてください。
第1次選考
提出書類を総合的に評価し,選考結果を発表します。
第2次選考
<口述試験>数学もしくは物理学に関する作文またはレポートに記載した事項に対する質問を含む,数学もしくは物理学に関する総合的な口述試験を受験区分(数学型,物理型)に応じて実施し,総合的に判定します。

※高等学校における必履修教科?科目等に加え,ここに指定した科目について,履修し単位を得ているか,入学時までに単位を取得見込みであること。なお,「外国において学校教育における十二年の課程を修了した者」(学校教育法施行規則第150条第1号)等に該当する志願者が指定科目を履修し単位を得ている(取得見込みを含む)と見なしうるかどうかについては,出願前に個別に時間的余裕をもって,本学入試課に問い合わせてください。

令和7(2025)年度入学者向け
工学部の「Q」

お問い合わせ
TEL:0742-20-3353(入試課)
〒630-8506 奈良市北魚屋西町
E-mail: nyusika@jimu.nara-wu.ac.jp
(メールには必ず「件名」を入れてください。)
▲TOP