本文へスキップ
奈良女子大学 生活環境学部 文化情報学科

奈良女子大学 生活環境学部 文化情報学科 生活情報通信科学コース

専門応用科目

開講科目 > 専門応用科目

2回生後期

  • 生活と人工知能

    半世紀前から発展してきた人工知能技術は今や日常生活のいたるところにあふれこの傾向は今後更に加速するものと予想される。本講義では広範囲にわたる人工知能分野を網羅的に概説する。

3回生前期

  • 言語処理系論

    字句解析、構文解析、コード生成などの各処理段階で用いられる基礎的技術や概念、およびそれらに関するツール、単純な言語処理系の構築例などに関する解説を行う。

  • オペレーティングシステム論

    本講義では、計算機がどのように稼働しているかを理解させるために、システム?ソフトウェアの基礎であるオペレーティングシステムについて学習する。

  • パターン認識

    本講義は2回生対象の人工知能の続きとなる。神経回路網モデルの歴史から最新のディープラーニングまでを学習する。

  • ソーシャルコンピューティング論

    人間のコミュニケーションを支援するためのコンピュータシステムを構築するための基礎知識として、人間の心身特性を講義する。さらに、ソーシャルコンピューティングの設計?評価技術を解説する。

3回生後期

  • 生活と数理論理学

    命題論理および一階述語論理を中心とした記号論理学の基礎について講義する。

  • グラフ理論

    計算機科学において、考える対象を抽象的に集合として扱い、さらにその集合のようその間の関係(例えばお互いに近くにあるかどうかなど)を抽象化して得られる構造を考えると便利な場合がある。このようにして得られる概念が「グラフ」であり、グラフ理論ではこの構造の様々な性質を調べていく。